|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 軍人 : [ぐんじん] 【名詞】 1. military personnel 2. soldier ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
ノーマン・スコット(Norman Scott, 1889年8月10日-1942年11月13日)はアメリカ海軍の軍人、最終階級は少将。名誉勲章受章者。第二次世界大戦中、水上戦闘で戦死した少将以上のアメリカ海軍軍人のうちの一人で、もう一人はダニエル・J・キャラハン少将である。1942年10月11日のサボ島沖海戦ではレーダーを(不完全ながら)駆使して日本艦隊に勝利したが、続く11月13日の第三次ソロモン海戦で再び日本艦隊と交戦してキャラハンとともに戦死し、死後、太平洋戦線での戦功により名誉勲章が追贈された。 == 生涯 == === 前半生 === ノーマン・スコットは1889年8月10日、インディアナ州インディアナポリスで生まれる。1907年に海軍兵学校(アナポリス)に進み、1911年に卒業。卒業年次から「アナポリス1911年組」と呼称されたこの世代からはダニエル・J・キャラハン、沖縄戦で戦艦「大和」と対決し損なったモートン・デヨ、潜水艦部隊を率いたロバート・H・イングリッシュ〔:en:Robert Henry English〕、室蘭艦砲射撃を行った〔:en:Oscar C. Badger II〕、空母任務群を率いたジョン・W・リーヴスらがいる〔#谷光 (2000) 序頁〕〔日本の海軍兵学校(江田島)の卒業年次に換算すると、伊藤整一、西村祥治、角田覚治、岡敬純、志摩清英らを輩出した39期に相当する(#谷光 (2000) 序頁)。〕。 アナポリス卒業後、スコットは士官候補生として1911年から1913年の間は戦艦「アイダホ」 (''USS Idaho, BB-24'') 乗組みとなり、1912年3月に少尉に任官する。戦艦配属のあとは駆逐艦関連部門に配属され、第一次世界大戦参戦後の1917年12月当時は駆逐艦「」 (''USS Jacob Jones, DD-61'') であった。12月6日、「ジェイコブ・ジョーンズ」は英仏海峡で、伝説的な艦長が指揮するドイツUボートのの砲雷撃を受けて沈没したが〔#筑土 p.105〕、スコットは冷静に対処して生還し、のちに表彰された。少佐に一時昇級していたスコットは大戦休戦までの間、ウッドロウ・ウィルソン大統領の海軍担当補佐官を務め、1919年にはイーグル級哨戒艇で構成された一隊のうち、PE-2 と PE-3 を指揮した〔#Scott〕。 1920年代初めのスコットは駆逐艦や戦艦「ニューヨーク」 (''USS New York, BB-34'') 、ハワイで勤務し、1924年から1930年までの間はのスタッフやアナポリスの教官を務めた。駆逐艦「」 (''USS MacLeish, DD-220'') と「」 (''USS Paul Jones, DD-230'') の艦長を務めたのち、ニューポートの上級課程を受講した。海軍大学校の課程を修了ののちは海上勤務に戻り、軽巡洋艦「シンシナティ」 (''USS Cincinnati, CL-6'') の副長や、中佐昇進後の1937年から1939年にはブラジルにおける海軍事務所のメンバーとなった。大佐に昇進すると重巡洋艦「ペンサコーラ」 (''USS Pensacola, CA-24'') 艦長となり、1941年12月8日の真珠湾攻撃を迎えた〔。年明けた1942年の数か月間、スコットは海軍作戦部のスタッフとなり、5月に少将に昇進後、8月のガダルカナル島上陸作戦とツラギ島攻撃から始まる反攻作戦に、火力支援部隊の司令官として南太平洋に向かった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ノーマン・スコット (軍人)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|